長い人生の間では、葬儀に参列することは何度か経験することになるのではないでしょうか。年齢を重ねるごとに参列する機会も増えるのは当然のことですが、お葬式に参列する際に子供もいる場合には服装で頭を悩ませることになるのではないでしょうか。子供用の喪服を購入しても、一度しか着る機会がなくサイズの問題で着られなくなってしまったとなっては勿体無いので、わざわざ購入する必要はありません。幼稚園や小学校をはじめとし、制服がある場合には制服を着用させていけばマナー違反にはなりません。近年では、黒や紺一色ではないタイプの物もありますが、問題はないとされています。
他の参列者や遺族も、子供用の喪服を持っている家庭が少ないことは理解しているのであまり気にする必要はありません。しかし、必要最低限のマナーはわきまえるようにしておきましょう。どんなに服装がきちんとしていても、靴がカラフルだったり派手なものは相応しくありません。キャラクター物の靴も控えるようにしておきましょう。制服の場合には、ネクタイやブレザー、リボンなどすべて着用させて正装で参列させることがマナーです。しかし、中には私服の学校もあるのではないでしょうか。私服の場合にはモノトーンの服を着せておくようにしましょう。モノトーンでも白がメインとなっているものは控え、黒や紺といった落ち着いた色合いのものを選んでおくべきです。
葬式となると、大人のスーツや髪型など身だしなみにばかり気を使ってしまいがちですが、どんなに大人がマナーをわきまえた格好をしていても連れている我が子の身だしなみがマナーに反していると、周りからは白い目で見られてしまうことになるということは頭に置いておくべきです。葬式は故人の最後のイベントであり、遺族にも参列者にも失礼に当たることのないように気をつけましょう。
(おすすめサイトのご紹介)
ルポライター川田の教える葬儀記事まとめ
kawadasogimatome.net
> 公式サイトへ